住宅展示場の一条工務店の見学に行ってきました。
見学の予約をしてから行けば、クオカード1000円分をもらえたのですが、予約もせずに行ったため、クオカードをもらい損ねました。
3時間くらい、ガッツリと説明を聞いたので、1000円でももらっておければよかったぁなんて思いながら帰りました。
後日、一条工務店の営業さんから連絡が入り、資料を見てクイズに答えていただければ5000円分のクオカードをお渡しできますよと。
ほんとかなぁなんて思いながら、そして、やや申し訳なくなりながら、ありがたくいただきました。その時の話をしますね。
一条工務店の見学は予約をしてから行って、クオカード1000円分をいただきましょう
一条工務店の見学をする予定がこれからある方は、予約をしてから行きましょう。
予約をしていけば、クオカードをもらうことが出来るからです。
もし、周りに一条工務店で建てた知り合いがいるのであれば紹介制度を使いましょう。
紹介された人に大きくリターンがあるため、感謝されますよ。
- ネットから一条工務店の資料請求をしたことがない
- 一条工務店の住宅展示場に行ったことがない
という条件付きなので、資料請求をする前に、知人紹介をしてもらいましょう。
資料請求をしたことがある人は、見学予約をしてから、住宅展示場に行ってクオカードをゲットしつつ、情報もゲットしてきましょう。
一条工務店の営業さんが資料を自宅まで持ってきてくれる
一条工務店の営業さんは、優しい感じの方でした。
分からないことは、「分からない」「調べておきます」とはっきりと言ってくださり、自社のデメリットや出来ないことをはっきりと説明してくださいました。
文系出身の営業さんだったため、性能について「単位」のことを質問したのですが、答えられませんでした(;’∀’)
資料に「単位」がついていない数値が載っていたので、色々と尋ねたんですよね。
一条工務店のウリって、「性能」ですもんね。
質問に答えられない感じだった
デザインがあまり好みでなかった
ため、一条工務店で家を建てるのを辞めようかなと思っていました。
それでも、根気強く、でもしつこくない感じで、営業さんは、資料を自宅まで持ってきてくれました。
私たちが、断りそうだというのにもかかわらず、「答えてくれるだけでクオカード5000円分お渡しできるので」と言って、タブレット端末の資料と、ドライフルーツを持ってきてくれました。
申し訳ない気持ちになりながら、「クオカード5000円分ももらえるのであれば欲しい」と思い、タブレット端末の資料を見て、クイズに答えていきました。
後日、一条工務店営業さんが、家までタブレット端末を回収に来てくれました。
その際に、クイズに答えたのかを確認して、5000円分のクオカードを渡してくださいました。
契約する気もなかったのですが、5000円分のクオカードをいただけて、家計的にはありがたかったです(;’∀’)
クオカードをもらえるなら、もらおう
住宅展示場や、工務店の見学の際には、予約をしていくと、クオカードを500円くらいから頂けることが多いです。
小さな工務店にとっては、痛手なのか「クオカード持ってくるの忘れていました」「クオカードお渡しするの忘れていました」と言われて、頂くことも多かったです。
限られている時間の中で、実際に足を運んで、説明を聞いていると3時間くらいは拘束されます。
説明して頂けるだけでもありがたいのですが、クオカードをいただけると、交通費や出かける際のご飯代などの足しになります。
結局、クオカードをばらまいている建築会社は、その分、建築費に上乗せされているんですけどね(;’∀’)
もらえるものは、しっかりともらっておいた方がいいですよね。
資料請求をして、ある程度、回りたい建築会社が固まってきたら、見学に行く際には、クオカードをいただけるかどうか、情報収集をしてから、見学に行くのがいいですよ。
- お菓子をいただけたり
- ティッシュや日用品をいただけたり
- おしゃれなエプロンをいただけたり
- イベントをやっていて参加出来たり
注文住宅を真剣に探しているからこそ、楽しめるイベントもたくさんありました。
クオカードで5000円ももらえたのは一条工務店だけ
クオカードは、いただけてもせいぜい1000円程度。
夫婦で建築会社を色々と回っていたので、1日で2,3件回った日もありました。
へとへとになりながら、コンビニ飯で済ませながら、一生懸命回りました。
コンビニでクオカードを使うことが出来るので、複数の建築会社を回る時には、本当に助けられました。
5000円分も頂けたのは、一条工務店だけでした。
儲かっているんですねぇ。
夫の両親・弟夫婦も最近、一条工務店で家を建てていましたし、私の友人でも一条工務店で家を建てた人がたくさんいます。
見た目や内装が好みであれば、性能はいいし、手が届く範囲の価格設定だったので、一条工務店で建てていたと思います。
夫の弟さんが、一条工務店のデザインをダサいダサいと言っていました(苦笑)
冬でも、夏布団で過ごせたり、収納がたくさんあったり、暖かいおうちで、満足度も高そうです。
夫と一緒に、夫の実家に帰った時には、三枚ガラスで外の音が聞こえなくて、驚きました。
三枚ガラスが標準なんですってね。
一条工務店は、快適さで言えば、コスパがいいので、是非、性能に関するパンフレットを資料請求して見てみてください。
先に、知識をつけて行かないと、住宅展示場では、言いくるめられてしまいますからね。
3冊まで、資料請求の時に、パンフレットをつけてもらえるので、「性能」に関するものを見てみてくださいね。
- 一条工務店の資料請求
- 見学の予約でクオカード1000円ゲット
- クイズに答えてクオカード5000円ゲット
という手順で、一条工務店の知識をつけながら、勉強していきましょう。
一条工務店の見学会に行く前に、具体的なイメージをつけましょう
住宅展示場や見学会に、知識なしで行くのは、ネギをしょったカモになるようなものです。
- どんな家にしたいか
- どのくらいの費用を家に使うのか
- 土地はどのような所がいいのか
具体的に自分たちの希望を考えてみることが大切です。
いきなり自分たちで考えてみようとしても、私たち夫婦も何からやっていいのか分からなかったです。
わざわざ多くのハウスメーカーに出向かなくても、ネットで入力するだけで、「家づくり計画書」を作ってもらうことが出来ます。
住宅展示場で話を聞くと3時間はかかりますし、一つ一つのメーカーのホームページから資料請求をするのも大変です。
- 一括で相談に乗ってもらえ、
- 家づくりのガイドブックを無料でもらえ、
- 注文住宅相談センターから契約になった場合、全員にお祝い金10万円がもらえます。
資料請求をするところ、ホームページによって特典が違うんですよね。
他のハウスメーカーで建てるかもしれないけれども、無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。
>>>タウンライフ注文住宅センターの公式ホームページはこちら
予算が決まらなくて節約をしたいのであれば、保険の見直しを
家を建てるには、予算を決める必要があります。
私たち夫婦は、予算を決める前に保険の見直しをして大きく節約をしました。
保険は、毎月、毎年の大きな出費です。
固定費を見直すことで、建てられる家も変わってきます。
携帯のアプリで簡単に見直すことのできる、「パシャって保険診断」は、とても便利なのでぜひ使ってみてください♪